この記事はプロモーションが含まれています
日光白根山の駐車場と登山口までのアクセス方法とロープウェイ割引

日光白根山の登山口と駐車場の場所を解説します。
日光白根山はどのルートから行っても駐車場が豊富ですが、非常に人気の山なので混雑には注意しましょう。また、日光白根山のロープウェイの割引サービスは現在なくなっています。
この記事を読めば、日光白根山の登山口と駐車場場所がよくわかるはずです。ぜひ参考にしてください。
\ 駐車場名をタップまたはクリックでジャンプ /
登山口と駐車場の情報 | ||||
日光白根山ロープウェイ | ロープウェイ登山口 | 近くの登山口2100台 | 駐車台数グリーンシーズンは無料 | 料金あり | トイレ
菅沼登山口駐車場 | 近くの登山口 菅沼登山口 | 駐車台数 70台 | 1,000円 | 料金 トイレ あり |
日光湯元温泉駐車場 | 湯元ルート登山口 | 近くの登山口300台以上 | 駐車台数無料 | 料金あり | トイレ
日光白根山の登山口と駐車場

日光白根山の登山口は、大きくわけて三つあります。
ロープウェイからのぼるのが圧倒的に人気で、初心者も多くのぼっています。駐車場はどこも大きめではありますが、人気な山なので早めに行動しましょう。

名称 | 日光白根山(にっこうしらねさん) |
標高 | 2,578m |
ジャンル | 日本百名山 |
登山エリア | 北関東 |
都道府県 | 群馬県、栃木県 |
登山適期 | 6月上旬~10月下旬 |
難易度 | 初級~上級 |
日光白根山ロープウェイ駐車場と登山口
ルート名 | 標高差 | 往復距離 | 登山時間 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
ロープウェイ周回ルート | 約650m | 約6.2km | 4時間00分 | 初級レベル |
五色沼ルート | 約820m | 約8.5km | 4時間40分 | 中級レベル |
日光白根山のロープウェイは、丸沼高原というところにあります。
ナビなら「丸沼高原スキー場」と検索すれば出てくるとおもいます。ここの駐車場はかなり広いですが、お客さんも大量に来るため、満車になることがあるので注意が必要です。

ロープウェイの登山口は、降りたとこからそのまま木道に沿って歩けばあります。目の前に日光白根山が見えるので、方角もわかりやすいです。
赤い鳥居を抜けると登山開始です。

名称 | 日光白根山ロープウェイ |
所在地 | 群馬県利根郡片品村東小川4658-58 |
料金 | 【往復】大人2,200円 小人1,000円 【片道】大人1,500円 小人600円 |
営業日 | 5月下旬~11月上旬頃 |
営業時間 | 7:30~16:30(季節により変動) |
連絡先 | 0278-58-2211 |
菅沼登山口と駐車場
ルート名 | 標高差 | 往復距離 | 登山時間 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
菅沼ルート | 約990m | 約9.7km | 6時間20分 | 中級レベル |
菅沼ルートの登山口と駐車場です。
ここの駐車場は有料になります。
湯元ルート登山口と駐車場
ルート名 | 標高差 | 往復距離 | 登山時間 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
湯元ルート | 約1,470m | 約12km | 8時間30分 | 上級レベル |
湯元ルート側には複数駐車場がたくさんあります。
登山口に一番近いのは湯元スキー場駐車場になりますが、シーズン中は有料になります。
名称 | 日光湯元温スキー場 |
所在地 | 栃木県日光市湯元温泉 |
駐車料金 | 1日 1,000円 |
営業日 | 12月下旬~3月下旬頃 |
連絡先 | 0288-62-2532 |
登山口は、そのままスキー場入口になります。
日光白根山ロープウェイについて

日光白根山ロープウェイは、シーズン中はとても混雑します。
営業開始の1時間前から並ぶくらいなので、登山をする際には早めに行きましょう。ロープウェイは一組一台なので、ひとりで行っても1台そのまま乗れます。
ロープウェイ料金割引について

自動券売機導入のため、各種会員証による割引サービスが廃止されました。
JAFやモンベルなど全ての会員証で割引はなくなったので、注意しましょう。
冬季は通行止め
全体マップにも注意書きをしましたが、一部通行止めになる区間があります。
金精トンネルという場所で、群馬県と栃木県の境にあたるところです。このトンネル付近の道路は、冬季は通行止めになります。
菅沼ルート(群馬)と湯元ルート(栃木)は冬季でものぼれますが、それぞれの県側からアクセスが必要ということは覚えておきましょう。
行動は早めに
日光白根山はとても混雑する山です。
駐車場自体は多く用意されているものの、すぐに埋まるほど人気なので、登山をする際には早めの行動を心がけましょう。
登山口と駐車場の情報 | ||||
日光白根山ロープウェイ | ロープウェイ登山口 | 近くの登山口2100台 | 駐車台数グリーンシーズンは無料 | 料金あり | トイレ
菅沼登山口駐車場 | 近くの登山口 菅沼登山口 | 駐車台数 70台 | 料金 1,000円 | トイレ あり |
日光湯元温泉駐車場 | 湯元ルート登山口 | 近くの登山口300台以上 | 駐車台数無料 | 料金あり | トイレ