この記事はプロモーションが含まれています
岩手山の登山口&駐車場アクセス完全ガイド:馬返し登山口も徹底解説

岩手山の登山口と駐車場の場所を解説します。
岩手山には、登山口や駐車場がたくさんあります。中でも、メジャーな柳沢ルートや焼走りルートには大きな駐車場があるので、かなり車がとめやすい環境です。
この記事を読めば、岩手山の登山口と駐車場の場所がよくわかるはずです。ぜひ参考にしてください。
\ 登山口と駐車場名をタップまたはクリックでジャンプ /
岩手山の登山口と駐車場一覧 |
馬返し登山口 柳沢ルートの登山口。 柳沢ルートは、岩手山で最もメジャー 上級レベル 馬返し駐車場 約100台収容可能、無料、トイレあり |
焼走り登山口 柳沢ルートの登山口。 柳沢ルートは、岩手山で最もメジャー。 上級レベル 焼走り駐車場 約100台収容可能、無料、トイレあり |
上坊登山口 柳沢ルートの登山口。 柳沢ルートは、岩手山で最もメジャー。 上級レベル 上坊駐車場 約5台収容可能、無料、トイレあり |
岩手山登山の特徴

名称 | 岩手山(いわてさん) |
標高 | 2,038m |
ジャンル | 日本百名山 |
登山エリア | 東北 |
都道府県 | 岩手県 |
登山適期 | 6月上旬~10月上旬 |
難易度 | 上級 |
岩手山は、岩手県にある標高2,038mの山です。
この山は「南部片富士」とも呼ばれ、見る角度によっては片側が富士山のような形をしています。別の角度だと、像やマンモスのような見た目をしており、とても迫力のある山です。
似た名前に同じ百名山の岩木山がありますが、県名を冠する百名山はこの山だけなので、「岩手県の岩手」と覚えると良いです。
百名山らしくよく整備された山で、駐車場は広いところが多く、水場などもあります。下山後は登山靴を洗うこともできるので、ありがたく利用させていただきましょう。
岩手山の登山口と駐車場の場所

岩手山の登山口と駐車場の情報です。
馬返しと焼走りの駐車場はとても広く、年間通して停めやすいです。馬返しのほうには水場もありますので、とても良い登山環境が揃っています。
岩手山にはたくさんの登山ルートや登山口がありますが、今回は上記登山マップに書いた各登山口と駐車場をご紹介します。
岩手山の登山口と駐車場一覧 |
馬返し登山口 柳沢ルートの登山口。 柳沢ルートは、岩手山で最もメジャー 上級レベル 馬返し駐車場 約100台収容可能、無料、トイレあり |
焼走り登山口 柳沢ルートの登山口。 柳沢ルートは、岩手山で最もメジャー。 上級レベル 焼走り駐車場 約100台収容可能、無料、トイレあり |
上坊登山口 柳沢ルートの登山口。 柳沢ルートは、岩手山で最もメジャー。 上級レベル 上坊駐車場 約5台収容可能、無料、トイレあり |
馬返し登山口

馬返し登山口は、広場のところにあります。
ここには水場があり、登山靴を洗うこともできるので便利です。

馬返し駐車場を看板通りに真っ直ぐ進んでいけば、たどり着きます。
この登山口から行けるルート | ||||
柳沢ルート 上級レベル | 約1460m | 累計標高差約12km | 往復距離8時間20分 | 登山時間岩手山でもっともメジャーなルート。旧道と新道が選択でき、難易度の調整が可能 | 特徴
馬返し駐車場

馬返し登山口近くの駐車場です。
ここの駐車場はとても広く、第一から第三まであります。駐車できる台数が多いのと、岩手山自体上級者向けの山なので、シーズン中でもかなり停めやすいとおもいます。
トイレも近くにあるため、車中泊もしやすいでしょう。
焼走り登山口
登山口は少し離れた場所にあります。
この登山口から行けるルート | ||||
焼走りルート 上級レベル | 約1480m | 累計標高差約13km | 往復距離8時間50分 | 登山時間噴火口を見ることができるルート。コマクサの群生あり | 特徴
焼走り駐車場
焼走りルートの駐車場です。
ここの駐車場もかなり広く、トイレや自販機もあります。登山拠点としては、こちらもかなりおすすめです。
上坊登山口
上坊登山口は、上坊神社の少し先にあります。
この登山口から行けるルート | ||||
上坊ルート 上級レベル | 約1320m | 累計標高差約9km | 往復距離7時間 | 登山時間岩手山最短ルートだが、登山者は少ない。 | 特徴
上坊登山口駐車場
上坊登山口近くに駐車場があります。
上坊ルートは岩手山の最短ルートではありますが、少し道が悪いので運転の自信のないひとは、焼走り側において周回するほうが良いでしょう。
岩手山の駐車場環境はとても良い
岩手山の登山口と駐車場について解説しました。
岩手山の駐車場はとても広いところが多いです。登山の大変さもあり、シーズン中でも混みあうことはほとんどないでしょう。
今回ご紹介した岩手山の登山口と駐車場情報が、みなさまの登山計画の参考になればと思います。ご安全を。