岩手山登山日記:日帰り登山で秋の紅葉と山頂の絶景を独り占め!

この記事プロモーションが含まれています

岩手山を登山した様子をお伝えする。

岩手山には紅葉や、火山ならではの絶景が広がっている。特に8合目は、まさに登山者の楽園としか言いようがない場所である。

この日記では、岩手山の魅力や道中にあった出来事、登山に役立つヒントまで、私の経験を通じて伝えていく。登山道の写真もあるので、岩手山を登山する際にはぜひ参考にして欲しい。

こんなことがあったよ!
登山のハイライト
  • 頂上の驚くべき絶景を独り占めした
  • 登山者の楽園を見る
  • ガレ場の印に感心

\フォローお願いします! /

この記事を書いたひと
  • 登山歴10年以上で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
SNSでも活動中


目次

前日の出来事

まずは前日の出来事を書く。

  • 群馬から岩手まで車で移動
  • 盛岡で一泊
  • 駐車場の案内人の言葉が聞き取れない

群馬~岩手まで移動

ぐんま県からは約500km近く離れており、所要時間は約6~7時間ほど。

私はもうこれくらいの長時間運転は慣れてしまったが、遠いといえば遠いし近いと言えば近い気もする。でも、やっぱり同じ東日本仲間だからか近く感じた。

この記事を書いたひと
やますぐ
30代/登山歴10年以上/ぐんま在住

地元ぐんまを中心に全国の山々を練り歩いています。

知名度よりも自分が登りたいと思った山を優先的に登っており、頂上でゆっくりするよりも弾丸的に行って帰るタイプです。

ひとが誰も来ないようなマイナーなところや、雪山や鎖場も好んで登っています。登山は夏よりも秋冬のほうが活動的。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして頂きありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次