この記事はプロモーションが含まれています
Insta360 GO 3のレビューと録画時間。SDカードは不要

Insta360 GO 3についての特徴や魅力について、詳しく紹介します。
GO 3は日常からアウトドアまで、いろんなシーンで活躍するアクションカメラです。登山はもちろん、オンライン会議やドライブ動画を撮ることもできます。
GO 3があれば、登山でも日常使いでも大活躍するはずです。たくさんおもしろい特徴を持ったカメラなので、ぜひ参考にしてください。

- 日常からアウトドアまで幅広く使える
- 高度な手振れ補正
- スクリーン操作がしやすく見やすい
- 磁石で色々な所にくっつけられる
- 付属品が多く、出費が少なくて済む
- バッテリー交換はできない
- メモリ容量を増やせない
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
この記事はInsta360様から提供を受けておりますが、製品の評価は公平かつ客観的に行い、読者に役立つ情報を提供することをお約束いたします。
Insta GO 3のスペック紹介
Insta360 GO 3は、多様な使い方ができるアクションカメラです。
磁石で様々な場所に取り付け可能で、フットワーク軽く撮影を開始できます。このカメラには、強力な手振れ補正や防水機能が搭載されているため、あらゆるシーンで使うことが可能です。
日常でも登山でも、簡単に、スタイリッシュに撮影することができるカメラです。
項目 | 詳細 |
---|---|
動画解像度 | 2.7K : 2720x1536@24/25/30fps 1440p : 2560x1440@24/25/30/50fps 1080p : 1920x1080@24/25/30/50fps |
写真解像度 | 2560x1440 (16:9) 2560x2560 (1:1) 1440x2560 (9:16) 2936x1088 (2.7:1) |
音声モード | 風切り音低減、ステレオ、指向性強調 |
ストレージ | 32GB、64GB、128GB |
バッテリー容量 | GO 3 : 310mAh アクションポッド : 1270mAh |
連続録画時間 | GO 3 : 45分 GO 3 + アクションポッド : 170分 |
防水 | IPX4(アクションポッド使用時)、IPX8 |
最大動画ビットレート | 80Mbps |
サイズ | GO 3: 25.6 x 54.4 x 23.2 mm アクションポッド : 63.5 x 47.6 x 29.5mm |
重量 | GO 3 : 35.5g アクションポッド : 96.3g |
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
Insta360 GO 3の特徴
ここからは、GO 3の特徴をお伝えしていきます。
世界最小&超軽量

GO 3は、世界最小のアクションカメラです。
カメラとアクションポッドをそれぞれ独立させることができ、さまざまな状況での撮影が可能です。離れた場所から遠隔で操作できるため、アイディア次第でいろんな使い方ができます。
また、GO 3本体は35gという驚異的な軽さです。軽いから疲れないし、軽いからいろんなところに設置できる。軽さのメリットはたくさんあります。
磁石でくっつく

GO 3は、磁石でくっつけることができます。
磁器ペンダントを使用すれば、上の写真のように手放しで撮影可能です。しかも、このセットは最初から付属されているので、マウントを用意せずともこのようなことができます。
また、GO 3自体にも磁力があるため、鉄ならどこにでもくっつけられます。磁石が使える場面は意外に多く、アイディア次第でマウントを用意する必要ありません。
高度な手振れ補正
GO 3の手振れ補正は強力です。
手振れ補正のレベルは、「なし」「標準」「高」「最大」の4段階あります。それぞれ使う用途にあわせて、手振れ補正を調整することが可能です。
補正レベル | 詳細 |
---|---|
なし | 手振れ補正なし |
標準 | 日常使いに最適 |
高 | ランニングや登山などの激しいアクティビティに最適 |
最大 | マウンテンバイクなどのさらに激しいスポーツに最適 |
動画編集で手振れ補正を行わずとも、そのままで十分見やすい動画を作ることができます。
多様な撮影モード
GO 3は、写真や動画に多様な撮影モードが搭載されています。
たとえば、動画では以下のようなモードがあります。
撮影モード | 説明 |
---|---|
標準 | 通常の動画撮影 |
FreeFrame動画 | 後から視点を選択できる動画撮影。アクションやスポーツイベントでの使用に最適。 |
タイムラプス | 長時間にわたるシーンを短い映像に凝縮。星の動きや日の出、日の入りなど、時間の経過を表現する |
タイムシフト | 移り変わる被写体を動きながら撮影 |
スローモーション | アクションシーンやスポーツのプレイをスローモーションで記録。細かい動きや表情を捉える。 |
プリ録画 | 事前に設定した時間に自動的に録画開始。予期しない瞬間やサプライズイベントの撮影に便利。 |
ループ録画 | 連続して録画しながら古い映像を上書き。長時間のイベントや監視カメラとしての使用に適している。 |
フリップ式タッチスクリーン

GO 3には、フリップ式のタッチスクリーンが搭載されています。
反転させることで、自撮りも可能です。また、このタッチスクリーンは感度が抜群で、設定などの変更がとてもスムーズにできます。
動画や手持ちの撮影でも、画面を見ながら操作ができるので非常に便利です。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
Insta360 GO 3を使って出来ること

GO 3を使うとこんなことができます。
登山やアウトドアの撮影

GO 3は、高い防水性や堅牢性を誇ります。
登山やアウトドアの撮影には、もってこいなアクションカメラです。手振れ補正が強力で、登山のような動きの多い運動でも、その力を最大限発揮してくれます。
もちろん防水性能も折り紙付きなので、突然の雨でも安心です。
街中でも使いやすい

GO 3は街中でも使いやすいカメラです。
アクションポッドと分離させて撮影すれば、ほとんどアクセサリーにしか見えません。人混みなどの撮影に抵抗がある場所では、非常に使い勝手が良いです。
また、磁器ペンダントを使用すれば、とてもすっきりとした見た目になります。「撮影してる感」がないため、どこでも積極的に使っていくことができます。
オンライン会議ができる
GO 3はWebカメラにもなるので、オンライン会議ができます。
今の時代、リモートで仕事をするということは珍しくありません。そんなときに、GO 3があればWebカメラの代わりとして使うことができます。
小さくコンパクトで、マウントも付属しているため、Webカメラとしてもとても使いやすくなっています。
ドライブ動画も撮れる

GO 3はドライブ動画も撮れます。
最初から磁気マウントが付属されているので、アクセサリーを別途購入する必要がありません。手元に届いたら、即ドライブの撮影ができます。
マウントのサイズ感も丁度良く、ドライブ動画を撮りたいひとにはピッタリです。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
Insta360 GO 3を使った感想
Insta360 GO 3を使った感想を書きます。
GO 3は結構おもしろい特徴が多くて、他のアクションカメラとは色々とすみわけが出来ているモデルなのかなとおもいます。
カメラが目立たない

GO 3はカメラが目立ちません。
私はココにすごい魅力を感じました。登山の動画を作りたいのは山々なんですが、私は目立つのが嫌いなので、撮影には物凄く抵抗があります。
試しに街中で散歩するときに使ってみたんですが、相手の目線から察するに、こちらが撮影していることに気付いたひとは一人もいませんでした。
意識して見ないと、相手にはアクセサリーにしか見えないはずです。
ステルス撮影できるのは、GO 3ならではの強みかなとおもいます。GO 3だけだと45分という撮影制限はあるものの、私のような人間にはぴったりな機能でした。
タッチスクリーンが優秀

タッチスクリーンが非常に使いやすかったです。
最初に手にとってみて「おぉ~使いやすい」と思いました。特にレスポンスの良さは、私のミドルスペックスマホより遥かに優秀です。
アクションカメラはサイズが小さいので、レスポンスの良さは使い勝手に直結します。これはすごく大事な要素です。
小さくても、見やすいし扱いやすい。このスクリーンだけでも称賛に値する性能をしていました。
手振れ補正が優秀
手振れ補正はかなり優秀です。
私はスマホで動画を撮るときは、揺れないように気を付けて歩いています。しかしGO 3なら、ただ普通に歩いても全然大丈夫です。
画面が揺れる動画なんぞ、だれも見てくれません。他人に見てもらいたければ、手振れ補正は絶対に必要です。揺れを全く気にしなくていいので、撮影中はすごく気楽でした。
ホワイト色が珍しい

アクションカメラは、黒などの暗い色が主流です。
そんな中、ホワイト色というのはとても目立つ存在です。インテリアにもよく合う色で、高級感もあります。女性は好きな色合いではないでしょうか。
GO 3はWebカメラとしても使えるので、部屋に合うデザインとしても意識されているのだとおもいます。室内に置いておいても圧迫感がなく、洗練されたデザインだと感じました。
出費が少なくて済んだ

GO 3で気になったことで、バッテリーやSDカードについて言及しました。
しかし、逆に言うと出費が少なく済んでよかったなと思っています。アクションカメラは通常、本体以外にもたくさんの出費がかかります。
連続撮影時間という明確な弱点はあるものの、磁器ペンダントやピボットスタンド等が最初からついているため、余計な出費をすることがありませんでした。
この点は、他のアクションカメラにはない大きなメリットだと感じています。お財布に優しいカメラです。出費をなるべく抑えたいひとには、とても良い選択になるかとおもいます。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
Insta360 GO 3で気になったこと
GO 3で気になった点について書きます。
これについては、容量やバッテリーの拡張性がないところが気になりました。ただし、GO 3だけで完結させられることが多いという点も、大きなメリットに感じています。
バッテリー交換できない
GO 3は、バッテリーの交換ができません。
内臓バッテリーのみ使うことができます。充電しながら使うことはできますが、基本的には長時間の撮影には向いてません。
「日常やちょっとしたおもしろい撮影をする」というのが、GO 3の上手な使い方です。
逆にいえば、バッテリーの追加投資の必要がないともいえますし、手軽に使うには良いアクションカメラだとおもいます。ライトユーザーはこれで十分すぎるかと。
SDカードは使えない
GO 3は、内臓ストレージしか保存容量がありません。
32GB / 64GB / 128GB
上記の3つから最初に選ぶ必要があります。SDカードが使えないため、この容量以上のデータを保存することはできません。
そのため、GO 3を購入予定なら128GBが圧倒的におすすめです。あとから容量を増やすことが難しいため、最初から大きい容量のものを選んでおきましょう。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
Insta360 GO 3の録画時間

GO 3の録画時間について解説します。
容量ごとのに録画可能時間は、以下の通りです。
メモリーサイズ | 録画可能時間 |
---|---|
32GB | 約1時間26分半 |
64GB | 約2時間53分 |
128GB | 約5時間46分 |
これらは設定や撮影条件によっても大きく変わるため、参考程度にしてください。
また、バッテリーの稼働時間は最大で170分(2時間50分)なので、これをふまえると少なくとも64GB以上が良いでしょう。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
旧モデルGO 2との違い

旧モデルであるGO 2との違いをご説明します。
旧モデルGO 2から進化した点
- 2.7Kで解像度がアップした
- タッチスクリーンが搭載された。旧モデルはスクリーンなし。
- バッテリー寿命が少し伸びたが、その分少し重くなった。
- 最大128GBのストレージに対応した
具体的なスペックの違いは、以下の表をご覧ください。
項目 | Insta360 GO 3 | Insta360 GO 2 |
---|---|---|
解像度 | 2.7K | 1440p |
ディスプレイ | 2.2インチタッチスクリーン | なし |
バッテリー寿命 | アクションポッド : 170分 | GO 3 : 45分カメラ本体 : 30分 ケース装着時 : 150分 |
マイク | ステレオ | 単一 |
ストレージ容量 | 最大128GB | 最大64GB |
重量 | アクションポッド : 96.3g | GO 3 : 35.5gGO 2 : 26.5g 充電ケース : 63.5g |
基本的にすべてが進化していますが、旧モデルよりちょっとだけ重くなりました。
とはいえ、ほとんど誤差レベルなので、あまり気にする必要はないでしょう。特にスクリーンのあるなしの差が大きすぎるため、今から買うのであればGO 3一択です。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
Insta360 GO 3の口コミ

GO 3に関する口コミをまとめました。
良い意見としては「使いやすさ」や「多機能なこと」に言及しているものが多く、あまり良くない意見としては「容量の問題」や「転送速度が遅い」などがありました。
ウォーキングやマウンテンバイクで出かけるときに、非常に使いやすいカメラであることがわかりました。
数週間使用した後でも、新しい良い発見がたくさんあります。他の人にもぜひお勧めします。楽しくて持ち運びに便利なカメラです。特に磁気アクセサリーが好きです。本当に素晴らしい角度のビデオを撮影できますし、非常に多用途なマウントが気に入っています。
私はGO 2を気に入っていましたが、過熱と設定調整のぎこちない方法が欠点だと認識していました。
GO 3ではこれらの問題などが修正されています。過熱はもう問題ではありません。購入前は内容がわからず、選んだ後で一番大きい容量を選べばよかったと後悔しました。
Insta360公式より引用軽くて持ち運びやすいのですが、メモリカードがなく、携帯電話からのファイル出力速度が遅いです。また、モバイルディスクへの転送は、処理に時間がかかります。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/
Insta360 GO 3は登山も日常使いもこなせる優れもの


この記事では、Insta360 GO 3の魅力についてお伝えしました。
GO 3は日常使いもしやすいように設計されており、「がっつりと屋外で撮影する」というよりは、「日常もアウトドアも両方使いたい」ひとに向いています。
磁石でいろんなところにくっつけることもできるので、使い方の幅が広いです。一言で言うと、多機能であることがGO 3の特徴ですね。
「アクションカメラが欲しい」というひとの最初の一台としては特に向いており、おもしろい使い方がたくさんできるカメラなので、ぜひお試しください。
なお、当サイトを通じて公式ストアで購入すると、アクセサリーが無料でプレゼントされます。この機会に特典を活用して、GO 3の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
\ 公式ストアで買うとアクセサリー無料プレゼント中!/