この記事はプロモーションが含まれています
超便利!Insta360 GPSプレビューリモコンの魅力を紹介

GPSプレビューリモコンの特徴や魅力について、詳しく解説します。
GPSプレビューリモコンは、Insta360 Ace Pro等のプレビュー画面を映し出すことが出来るリモコンです。GPSの記録や、時計やコンパスの代わりとしても使えます。
このリモコンがあれば、登山やアウトドアでの撮影で大活躍するはずです。ぜひ参考にしてください。

- Ace ProやX4のプレビュー画面が見られる
- 遠隔で電源や録画のオンオフができる
- GPSデータと連携ができる
- コンパスや時計の代わりになる
- かなり軽い
- 扱いには注意が必要
- 価格はやや高め

GPSプレビューリモコンの特徴

GPSプレビューリモコンの特徴を解説します。
プレビュー画面が見られる
GPSプレビューリモコンは、Ace Proと同じ画面を表示させることができます。
これが目玉の機能ですが、アングルや画角のチェックに非常に便利です。通信は8メートル先までプレビュー可能で、かなり遠くまで使うことができます。
今後、このリモコンの対応製品は増えていくようなので、これからどんどん需要が増していく製品ですね。

リモコン操作できる

GPSプレビューリモコンは、Ace Pro本体の操作も可能です。
GPSプレビューリモコンで出来る操作
- 録画のオンオフ
- 電源のオンオフ
- 撮影設定の変更
イメージとしては、小型のAce Proがもう一台あるような感じです。
本体とほとんど同じ操作ができるため、非常に使い勝手が良いです。これがあると、Ace Pro本体を見る必要性はほぼなくなります。
GPSデータと連携

ガーミンやApple Watchと連携し、GPSデータを使うことができます。
アプリを使い動画編集をすることで、以下のデータを動画内に表示させることも可能です。
表示できる項目
- 加速度
- 傾斜角
- 日付
- 距離
- 標高
- ペース
- ルート
- 坂
見た目も数種類のテンプレートの中から、選ぶことができます。
長寿命バッテリー
GPSプレビューリモコンは、バッテリーの寿命が長いです。
- 画面プレビュー時、最大6時間
- スタンバイモード時、最大60時間
実際に登山で使ってみましたが、1日十分持ちます。
上手に使えば、2日くらいは持ちますね。充電自体もかなり早いので、使い勝手は良好です。

GPSプレビューリモコンの付属品

GPSプレビューリモコンの付属品は、このようになっています。
GPSプレビューリモコンの付属品
- リストストラップ
- ユニバーサルストラップ
- 充電ケーブル
- 使い捨て両面ステッカー
ストラップの違い

ストラップは、単に径が違うだけです。
取り付けるものによって、使い分けていく感じですね。

GPSプレビューリモコンを使った感想

GPSプレビューリモコンを使った感想を書きます。
とにかく便利

とにかく便利
この一言に尽きます。
GPSプレビューリモコンがあれば、Ace Proのほとんどの操作ができます。これが本当に便利で、リモコンのない生活には戻れそうもありません。
アクションカメラは固定することが多く、映像のチェックが非常に手間です。このリモコンを使えば、その手間が本当になくなります。
私の場合、リモコンなしでの撮影では、設定を見落とすことが多々あったので、そういう意味でもすごい役立ちました。アングルだけでなく、設定変更も容易なので、本当に便利です。
このリモコンがあると、Ace Proの使い勝手が飛躍的に向上するので、めちゃくちゃおすすめします。
操作しやすい



小さくて操作しづらそう・・・
時計くらいのサイズなので、そうおもうひともいるかもしれません。
実際に使ってみると、小さい画面ながら非常に操作しやすかったです。レスポンス(反応)が速く、タッチスクリーンなので直感的に操作ができます。
画面が小さいことによるストレスは、全くありませんでした。この辺は、Insta360製品は全部優秀です。
めちゃくちゃ軽い


軽いです、かなり。
本体はかなり軽量で、さらにストラップもシリコンなので、重さをほとんど感じません。腕につけていて、ストレスを感じることは全くありませんでした。
登山では、重さは結構大事なポイントなのですが、この点は非常に良好です。
落ちないか心配


ひとつだけ心配なことが。
GPSプレビューリモコンは、ストラップにはめ込むだけの簡単仕様になっています。
今のところ、ぴったりフィットで問題なく使えていますが、シリコンが劣化したときに、ゆるゆるになったりしないかは心配なところです。
とはいえ、そう簡単に外れることはありません。実際に、何回もリュックに引っ掛けてしまいましたが、ほんの少しズレる程度で済んでいます。
シリコンは摩擦抵抗が強いため、基本的に取れることはないですが、あくまで今後どうなるかわからないですね。
時計としても便利


GPSプレビューリモコンは、時計としても使えます。
いわゆるスマートウォッチですね。デジタル表記なので、めちゃくちゃ見やすいです。
無操作だと画面が非表示(省エネモード)になりますが、腕を振ることで再度表示させられます。
登山後に、自然とそのまま腕に付けている自分がいました。やっぱ時計っていいですね。
登山と相性抜群





これ登山で機能が腐らないなー
私の最初の感想はこれでした。
単純にリモコン単体で見ても、登山とはかなり相性が良いとおもいます。
登山と相性が良いポイント
- コンパスとして使える
- 時計として使える
- GPSデータと連携できる
- バッテリー持ちが良い
特にコンパスは、GPSから方角を割り出しているため、かなり正確です。
しかも、その方角を「北西」とか「南東」の文字で表示されるので見やすいです。
普通のコンパスは「N=北」みたいな表記が多く、見るには慣れが必要なので、この点はデジタルの強みかなとおもいます。
コンパスと時計を持っていくなら、これひとつ持って行ったほうが軽いです。登山ととても相性の良いリモコンだとおもいました。


撮影が楽になるアイテム!


この記事では、GPSプレビューリモコンの魅力についてお伝えしました。
このリモコンがあれば、撮影がかなり楽になります。Ace ProやX4ユーザーは、絶対に持っておいたほうが良いレベルのアイテムです。
今後対応する製品も増えていくようなので、さらに使い勝手が増していくでしょう。とにかく便利なリモコンなので、ぜひおすすめします。