この記事はプロモーションが含まれています
Insta360の自撮り棒を徹底比較!あなたに最適な棒をお届け!


自撮り棒ってたくさんありすぎ・・・



どんな種類があるの??
そんなあなたのお悩みを解決します。
この記事では、Insta360にある様々な自撮り棒を徹底的に解説していきます。実際に使った感想や、どんなシチュエーションに向いているかなども詳しく説明。
これを読めば、あなたの自撮り棒選びは驚くほど簡単になります。何を買うべきか迷っているひとは、ぜひ参考にしてください。
Insta360の5つの自撮り棒を比較


Insta360の自撮り棒の比較をしていきます。
この会社はいろんな自撮り棒を出しているので、自分の用途に合わせて選ぶことが大切です。
Insta360自撮り棒の比較表 | ||||
![]() ![]() 114cm 見えない自撮り棒 Amazonで探す | 【特徴】 一番オーソドックスな自撮り棒。迷ったらこれを選べば問題なし | 最大全長:114cm 重量:118g | 価格 4,500円 | ユーザー評価 4.9(5.0満点中) |
![]() ![]() 見えない自撮り棒 + 三脚 Amazonで探す | 【特徴】 見えない自撮り棒に三脚がついている。自撮り棒を固定したいときに便利 | 最大全長:105cm 重量:216g | 価格 3,940円 | ユーザー評価4.8(5.0満点中) |
![]() ![]() 多機能自撮り棒 Amazonで探す | 【特徴】 不整地に強い自撮り棒。屋外での撮影にめっぽう強い。 | 最大全長:51cm 重量:285g | 価格 6,900円 | ユーザー評価 4.8(5.0満点中) |
![]() ![]() 超長い自撮り棒Amazonで探す | 【特徴】 3mまで伸びる自撮り棒。空撮のような映像や、見たことのない景色を撮影可能 | 最大全長:3メートル 重量:365g | 価格 13,200円 | ユーザー評価 4.9(5.0満点中) |
![]() ![]() 充電式見えない自撮り棒 Amazonで探す | 【特徴】 充電しながら使える自撮り棒。充電と自撮りの一台二役をこなせる | 最大全長:100cm 重量:280g | 価格 9,190円 | ユーザー評価 4.5(5.0満点中) |
![]() ![]() 114cm 見えない自撮り棒ゴールド Amazonで探す | 【特徴】 114cm見えない自撮り棒のゴールド版。仕様は黒と同じ | 最大全長:114cm 重量:118g | 価格4,500円 | ユーザー評価 4.9(5.0満点中) |
ちなみに「見えない」というのは、X3などのカメラやアプリで「AI処理で消すことができる」という意味です。
物理的に見えなくなるわけではありません。AI処理しなければ普通の自撮り棒ですので、お間違いなきよう。
114cm見えない自撮り棒


114cm見えない自撮り棒は、一番オーソドックスな自撮り棒です。
シンプルで使い勝手が良く、収納もスムーズで品質が良いです。
対象製品
- X4
- Insta360 Ace Pro
- Insta360 Ace
- GO 3
- X3
- ONE RS 1インチ 360度版
- ONE RS (ツイン/4K)
- GO 2
- ONE X2
- ONE R
- ONE X


X3で3人称視点を撮るときは、このように肩に荷重をかけて使います。


取り回しが良いので、とりあえず一本持っておけば撮影に困りません。迷ったらまずはこれを揃えるべきです。
なお、当サイトを通じて、公式ストアでX3を購入すれば、アクセサリーが無料でプレゼントされます。ぜひご活用ください。
\ 公式ストアでX3を買うとアクセサリー無料プレゼント中!/


見えない自撮り棒 + 三脚





自撮り棒が固定できたらなぁ
そんなお悩みに答えたのがこれ。
見えない自撮り棒+三脚です。これはその名の通り、自撮り棒に三脚をつけたものになります。
この自撮り棒三脚は、105cmまで伸ばすことができます。
対象製品
- X4
- Insta360 Ace Pro
- Insta360 Ace
- GO 3
- X3
- ONE RS 1インチ 360度版
- ONE RS (ツイン/4K)
- GO 2
- ONE X2
- ONE R
- ONE X


アングル的にも、これくらいの長さがあると撮影しやすいです。


三脚と自撮り棒それぞれ用意する必要がないため、一台二役の便利なアイテムですね。


多機能自撮り棒


多機能自撮り棒は、屋外での撮影に重宝します。
対象製品
- Insta360 Ace Pro
- Insta360 Ace
- GO 3
- ONE RS 1インチ 360度版
- ONE RS (ツイン/4K)
- GO 2
- ONE R
- GO
関節が複数あるので、いろんなアングルの撮影に対応可能です。また、バランスも器用にとってくれます。


ここまで上の角度にしても倒れないのは、素直に「すごい」の一言。
不整地にめっぽう強い


多機能自撮り棒が真価を発揮するのは、屋外です。
実際に外で撮影してみればわかりますが、意外と水平な場所がないんですよね。
ボコボコしてたり、傾斜があるのは当たり前で、普通の三脚は使いづらいです。私は登山で普通の三脚を使ったことがありますが、設置にかなり苦労しました。


しかし、多機能自撮り棒はどんな状況でも、器用にバランスを取ってくれます。
屋外で撮影するなら、この自撮り棒は必須レベルです。この便利さは、実際に外で撮影してみれば絶対にわかります。


超長い自撮り棒


超長い自撮り棒は、3mまで伸びる自撮り棒です。
この自撮り棒は、アイディア次第でいろいろな使い方ができます。
もはや空撮


こちらは、114cmの棒と超長い自撮り棒を比較した写真です。
超長い自撮り棒(右)のほうは、もはや空撮のような映像になります。実は、私はラジコンが好きで昔空撮もやっていましたが、これあったらおもちゃレベルのドローンはいらないですね。
航空法は厳しくなりましたし、飛ばせるところも限られています。神経すり減らしながら空撮するよりも、この棒で撮るほうが絶対に手軽で良いです。
対象製品
- X4
- X3
- ONE RS (ツイン/4K)
- ONE X2
- ONE R
- ONE X
- ONE
新たな景色が開ける


手を伸ばせば、約5mの高さの映像が撮れます。
登山では、山頂の景色が良くない場所もありますが、この超長い自撮り棒を使えば、本来見ることのできなかった景色を見ることが可能です。
特に、山頂付近はもうちょっとで景色が見えるような状況が多いので、この自撮り棒は重宝するはずです。
長さに対して軽い


114cm見えない自撮り棒と比べると、二回りくらい太くなります。
しかし、驚くべきことに見た目よりも全然軽い(365g)です。
3m伸ばせる棒としては、驚異的な軽さではないでしょうか。
これくらいの軽さなら、女性でも十分使っていけるでしょう。素材がカーボンなので、高級感もありますね。


充電式見えない自撮り棒
充電しながら使える自撮り棒です。
バッテリーを自撮り棒に内蔵しており、一台二役の便利グッズとなっています。
対象製品
- X4
- Insta360 Ace Pro
- Insta360 Ace
- X3
- ONE RS 1インチ 360度版
- ONE RS (ツイン/4K)
- ONE X2
- ONE R
バッテリー容量


この自撮り棒は、4,500mAhのバッテリーを内蔵しています。
ちなみに、各カメラのバッテリー容量は以下の通りです。
バッテリーの容量
- X3・・・1800mAh
- Ace Pro・・・1650mAh
X3なら約2.5回分、Ace Proなら約2.7回分のバッテリーと同じ容量になります。


容量を考えると、純正バッテリー2つ買うよりも、こっちを買うほうが安いです。
ただし、熱処理を考えるとバッテリーは複数持ちのほうが良いので、これひとつで済ませるのはあまりおすすめしません。併用するのが一番です。
手元で操作可能


充電式見えない自撮り棒は「100cmまで伸ばす」ことができ、手元で操作も可能です。
液体には弱いので、雨の中での使用は避けましょう。


114cm 見えない自撮り棒ゴールド版


こちらは、金色の見えない自撮り棒です。
この棒は、個人的にすごい魅力的に映りました。
対象製品
- X4
- Insta360 Ace Pro
- Insta360 Ace
- GO 3
- X3
- ONE RS 1インチ 360度版
- ONE RS (ツイン/4K)
- GO 2
- ONE X2
- ONE R
- ONE X
こういう遊び心がある商品を出してくれるのは、消費者としてはうれしいですね。金色は縁起が良いとされ、幸運や厄払いの意味合いもあります。


どこまで伸ばしてもゴールド。素晴らしい。
機能はノーマルと同じ


機能自体は、114cm見えない自撮り棒と同じです。
使うのがもったいないくらい豪華なので、二つそろえてコレクションするのも良いですね。


用途に合わせて選ぼう
この記事では、Insta360の自撮り棒について解説しました。
市場にはいろんな自撮り棒がありますが、Insta360製品の品質は群を抜いていますね。
品質、耐久性、機能性において、他メーカーの基準を遥かに上回る製品を提供しており、その違いは手に持つとよくわかります。
Insta360の自撮り棒は、間違いなくあなたの期待に応える製品です。ぜひ、あなたにぴったりの自撮り棒を見つけましょう。
Insta360自撮り棒の比較表 | ||||
![]() ![]() 114cm 見えない自撮り棒 Amazonで探す | 【特徴】 一番オーソドックスな自撮り棒。迷ったらこれを選べば問題なし | 最大全長:114cm 重量:118g | 価格 4,500円 | ユーザー評価 4.9(5.0満点中) |
![]() ![]() 見えない自撮り棒 + 三脚 Amazonで探す | 【特徴】 見えない自撮り棒に三脚がついている。自撮り棒を固定したいときに便利 | 最大全長:105cm 重量:216g | 価格 3,940円 | ユーザー評価4.8(5.0満点中) |
![]() ![]() 多機能自撮り棒 Amazonで探す | 【特徴】 不整地に強い自撮り棒。屋外での撮影にめっぽう強い。 | 最大全長:51cm 重量:285g | 価格 6,900円 | ユーザー評価 4.8(5.0満点中) |
![]() ![]() 超長い自撮り棒Amazonで探す | 【特徴】 3mまで伸びる自撮り棒。空撮のような映像や、見たことのない景色を撮影可能 | 最大全長:3メートル 重量:365g | 価格 13,200円 | ユーザー評価 4.9(5.0満点中) |
![]() ![]() 充電式見えない自撮り棒 Amazonで探す | 【特徴】 充電しながら使える自撮り棒。充電と自撮りの一台二役をこなせる | 最大全長:100cm 重量:280g | 価格 9,190円 | ユーザー評価 4.5(5.0満点中) |
![]() ![]() 114cm 見えない自撮り棒ゴールド Amazonで探す | 【特徴】 114cm見えない自撮り棒のゴールド版。仕様は黒と同じ | 最大全長:114cm 重量:118g | 価格4,500円 | ユーザー評価 4.9(5.0満点中) |