ぐんま県民が教える赤城山周辺のおすすめ観光スポット10選!

赤城山の観光スポットを知りたい、というお悩みはありませんか?

赤城山は登山以外にも、観光として有名な山です。大沼周辺以外にもたくさん観光地があります。

この記事では、赤城山の観光について、地元ぐんま県民である私がたっぷりと魅力をお届けしたいと思います。

この記事でわかること
  • 赤城山の観光スポット
  • 期間限定の観光スポット
スグル

赤城山の魅力はたくさんありますよ!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

赤城山の周辺の観光地

赤城山の観光地はたくさんあります。

ここでは、通年通してあそべる赤城山の定番観光地を紹介していきます。

赤城神社(大沼)

赤城神社は、赤城山を代表する観光地のひとつです。

まるで湖のうえに浮いているかのような立地で、遠くから見るととても幻想的です。こういう立地は、日本中探しても珍しいですよね。

社務所には、多種多様なお守りなども売っており、いろいろと商売上手な神社です。

住所〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
TEL027-287-8202
FAX027-287-8177
営業時間9:30~16:30
駐車料金無料
駐車台数70台
駐車可能時間8:00~18:00
ホームページhttp://akagijinja.jp/
駐車可能時間に留意してください。

赤城神社(三夜沢)

赤城には、もうひとつ有名な赤城神社があります。

にぎやかな大沼の赤城神社と違って、こちらは霊験あらたかな雰囲気でとても趣があります。

地元のひとはよく行くと思いますが、こちらは県外のひとはあまり来ない印象ですね。

だからといって、大沼の方より劣っているということは決してありません。というか、ここに来ないのは私はもったいないと思うくらいです。

境内には大木が立ち並んでおり、空気の健やかさはかなりのものです。とても神聖さを感じられる場所なので、ぜひ行ってみて下さい。

所在地〒371-0247 群馬県前橋市三夜沢町114
アクセス伊勢崎インターより、約40分
駐車場第一駐車場 60台
第二駐車場 20台
営業日年中無休
営業時間10:00~16:00

フラワーパーク

こちらも有名な観光地のひとつです。

年間通して花を楽しめるテーマパークです。赤城の観光地としては、こちらも定番ですね。

レストランや売店も併設しているので、一日中楽しむことができます。

冬季にはイルミネーションも開催されています。

所在地〒371-0246  群馬県前橋市柏倉町2471-7
アクセス関越自動車道赤城インターより、車で約30分
駐車場普通車 521台
大型バス 35台
営業日年中無休
営業時間9:00~17:00
冬季は16:00まで
料金【4月1日~6月30日】 720円
【7月1日~12月31日】【 1月1日~3月31日】
610円
ホームページhttp://www.flower-park.jp

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次