伊吹山の登山口と駐車場の情報まとめです。
伊吹山の正面登山道付近には大量に駐車場があり、この付近の相場は1日500円です。その中でも、300円の駐車場もあるので紹介します。
この記事では、伊吹山の登山口と駐車場について、以下の3つのポイントでお伝えします。
- 伊吹山の登山口の場所
- 登山口付近の駐車場
- 他より値段の安い駐車場

伊吹山にはお得な駐車場があります!
伊吹山の登山口と駐車場


伊吹山は、滋賀県と岐阜県にまたがる標高1,377mの山です。
近畿地方でも人気の山なため、付近には駐車場がたくさんあります。それだけ登山者が多いということですね。
近隣の住民の方が駐車場として経営していることが多く、近くまで行くと客引きに遭う確率が高いです。
300円の安い駐車場にとめるには、少し迂回した方が煩わしくないかもしれません。以下に場所の詳細を載せています。
正面登山口と駐車場
ルート名 | 標高差 | 往復距離 | 登山時間 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
正面登山道 | 約1,170m | 約10.5km | 7時間00分 | 中級レベル |
伊吹山の正面登山道の登山口です。
伊吹山インフォメーションセンターを過ぎると、すぐ右手に登山口があります。道なりに沿っていけばすぐにわかるので、迷うことはないでしょう。
正面登山道は、伊吹山をのぼる多くのひとが利用するルートなため、登山口付近にはたくさん駐車場があります。
この辺は相場は1日500円ですが、その中でも300円でとめられる駐車場があります。(2022年時点)
靴の洗い場や更衣室もあり、登山口も近いので、かなりオススメです。若干、奥まった場所にあってわかりづらいので、場所をよくご確認ください。
その他、正面登山口付近のグーグルマップ上にある駐車場をまとめましたが、マップ上に乗ってない個人の駐車場ももうちょっとあります。
遊歩道の登山口と駐車場
ルート名 | 標高差 | 往復距離 | 登山時間 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
車でらくらく | 約130m | 約1.8km | 1時間00分 | 初級レベル |
頂上付近の遊歩道の登山口です。
登山口というほどのものではないですが、駐車場からすぐにハイキングが出来るようになっています。
駐車場自体は無料ですが、ここまで来るのが有料道路なため、ご注意ください。
名称 | 伊吹山ドライブウェイ |
所在地 | 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原字寺谷 1586番地 |
料金 | 自動二輪車 2,200円 普通車 3,140円 |
営業日 | 4月下旬~11月下旬頃 |
営業時間 | 4月、5月、6月、7月1日~18日 【8時~20時】 7月19日~8月31日 【3時~20時】 9月 【8時~20時】 10月~11月最終日曜日 【8時~19時】 |
電話番号 | 0584-43-1155 |
メール | info@ibukiyama-driveway.jp |
上平寺登山口と駐車場
ルート名 | 標高差 | 往復距離 | 登山時間 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
上平寺 | 約1,150m | 約13.1km | 7時間50分 | 中級レベル |
上平寺ルートの登山口です。
その名の通り、上平寺がスタート地点になっています。
すぐ近くに登山者用の駐車場が用意してあります。
トイレはないので注意しましょう。
安い駐車場あり
伊吹山には、相場より安い駐車場があります。
この付近は、近隣の住民の方が駐車場として経営していることが多く、近くまで行くと客引きに遭う確率が高いです。これが嫌なひとは、少し迂回してまわりましょう。
伊吹山は登山者にとても人気な山ですが、そのぶん駐車場の数も多いので、よほどのことがない限りはどこかにとめられるとおもいます。