鳥取大山のおすすめの登山ルート3つと難易度や所要時間

大山の登山ルート

大山のおすすめ登山ルートを知りたい、というお悩みはありませんか?

大山は、登山道がしっかりと整備してあって、とてものぼりやすい山です。人気の山なのでひとが多く、道迷いなどの心配はありませんが、初心者には体力的にきつめの山になるかとおもいます。

ルート名標高差往復距離登山時間難易度
夏山登山道約960m約6.5km5時間00分 中級レベル
行者ルート約920m約8.1km5時間30分 中級レベル
大山周回約1,010m約8.2km5時間50分 中級レベル
※ルート名を押すと詳細へ

※この記事で紹介しているのは、鳥取の百名山の方です。神奈川県の大山ではありません。

この記事では、大山のおすすめ登山ルートについて、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • 大山のおすすめルート3つ
  • ルートごとの難易度や時間
  • 大山のライブカメラや天気の情報
スグル

初心者でも頑張ればのぼれるかもしれませんよ!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

大山のおすすめ登山ルート

名称大山(だいせん)
標高1,729m(1,709m)
ジャンル日本百名山
登山エリア中国
都道府県鳥取県
登山適期5月~10月
難易度中級レベル
登山口と駐車場大山の登山口と駐車場

大山は、鳥取県にある標高1,729mの山です。

中国地方の最高峰の山で、日本海のすぐそばにある山です。海沿いから見る大山は、水と大地を兼ね備えたなんとも威厳のある姿をしています。

付近は一大観光地となっており、大山神社やモンベルなど、観光としても楽しめる場所となっております。

大山の本当の頂上(最高点)は、剣が峰という場所にあるのですが、崩落のおそれがあるので通行止めとなっています。そのため、登山としては、弥山の1,709mが最高点になります。

スグル

現在も崩落の進行が止まっていません

ちなみに大山では、令和4年6月から入山協力金制度がはじまりました。強制ではなく任意ですが、大山の環境保全に賛同できるかたは、募金していきましょう。

入山協力金

1回 500円 / 年 3,000円

登山女

記念カードがもらえます

ここでは、そんな大山のおすすめ登山ルートを紹介していきます。


大山の登山ルート

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次