石鎚山の登山口とロープウェイ駐車場へのアクセス方法や料金

石鎚山の駐車場

石鎚山の登山口と駐車場の情報です。

石鎚登山ロープウェイに駐車場はありませんが、付近に有料の駐車場が2つあります。ひとつは温泉旅館なので、下山後に疲れを癒すことも可能です。

登山口駐車場駐車台数料金トイレの有無
土小屋ルート登山口土小屋駐車場(神社周辺)
土小屋駐車場(終点)
100台
200台
無料あり
成就ルート登山口泉屋駐車場
京屋駐車場
50台
500台
700円あり
西之川ルート登山口無人の有料駐車場7台500円なし

この記事では、石鎚山の登山口と駐車場について、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • 石鎚山を登山する際の駐車場
  • それぞれの登山口の場所
  • 駐車場の料金やトイレの有無
スグル

石鎚山の登山口と駐車場の情報がわかります!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

石鎚山の登山口と駐車場

石鎚山の登山口と駐車場の情報です。

土小屋駐車場周辺は、観光地にもなっていて賑わっています。

ロープウェイを利用する場合は、成就ルート登山口側の泉屋駐車場と京屋駐車場がもっとも近い場所になります。西之川ルート側にある無人の有料駐車場も、少し歩きますが近いです。

石鎚山の登山ルートについて

石鎚山のおすすめ登山ルートについての解説は、以下の記事をどうぞ。

あわせて読みたい
初心者は土小屋ルートで!石鎚山の難易度ごとのおすすめ登山ルート3選 石鎚山の登山ルートを知りたい、というお悩みはありませんか? 石鎚山でもっとも簡単なルートは、土小屋ルートです。初心者でも十分のぼれる範囲ですが、距離や標高差が...

土小屋ルート登山口と駐車場

土小屋ルートでのぼる場合の登山口です。

このルートは、石鎚山の中でももっとも簡単なルートなので、人気があります。


石鎚山の駐車場

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次