この記事では、韓国岳の登山口と駐車場の情報を解説します。
韓国岳には有料と無料の駐車場があります。また、近くにある硫黄山の噴火状況によっては、使えなくなる駐車場もあるので注意してください。
この記事を読めば、韓国岳の登山口と駐車場について詳しくなれるはずです。ぜひ参考にしてみて下さい。
登山口 | 駐車場 | 駐車台数 | 料金 | トイレの有無 |
---|---|---|---|---|
えびの高原コース | えびの高原第一駐車場 | 150台 | 有料 | あり |
えびの高原コース | えびの高原第二駐車場 | 60台 | 有料 | あり |
大浪池~韓国岳コース | 大浪池登山口駐車場 | 20台 | 無料 | あり |
大浪池経由韓国岳コース | 不動池駐車場 | 若干数 | 無料 | なし |
韓国岳の登山口

韓国岳の登山口と駐車場です。
登山ではないですが、ハイキングコースが整備されている火口湖付近もありますので、ご紹介します。
えびの高原コース登山口
こちらは、えびの高原から韓国岳山頂まで目指すコースです。
えびの高原側からいく、韓国岳(からくにだけ)ではもっともメジャーなコースです。登山口は、えびの高原第一駐車場の道路向かい側にあり、大きな標識があるのでわかりやすいとおもいます。
近くにあるえびの高原第一駐車場には、トイレもあります。
大浪池~韓国岳コース
こちらは、大浪池(おおなみのいけ)へ行くための登山口です。
大浪池は、韓国岳の火口湖です。1周2kmほどで散策できます。
大浪池を経由して、そのまま韓国岳の山頂へ行くこともできますが、このルートで韓国岳山頂まで向かうとそこそこ体力が要りますので、ご自分の体力とご相談ください。
韓国岳のおすすめ登山ルートについての解説は、以下の記事をどうぞ。

韓国岳の登山口付近の駐車場

韓国岳の登山口付近の駐車場です。
駐車場 | 登山口近くの山 | 駐車台数 | 料金 | トイレの有無 |
---|---|---|---|---|
えびの高原第一駐車場 | 韓国岳 | 150台 | 有料 | あり |
えびの高原第二駐車場 | 韓国岳 | 60台 | 有料 | あり |
大浪池登山口駐車場 | 大浪池、韓国岳 | 20台 | 無料 | あり |
不動池駐車場 | 不動池、六観音御池 | 若干数 | 無料 | なし |
有料と無料がありますので、駐車料金を払わず韓国岳へ目指したい場合は、大浪池登山口駐車場がおすすめです。
えびの高原第一駐車場
こちらは有料の駐車場です。
料金は車種ごとに変わります。1日料金です。トイレは駐車場の横にあります。
駐車場に入口に料金所があり、そこで支払いをします。
区分 | 料金 |
---|---|
二輪車 | 200円 |
乗用車 | 500円 |
マイクロバス | 1,000円 |
大型バス | 2,000円 |
登山目的でも観光目的でも、料金はとられますのでご注意を。
駐車場から出るときは、料金所とは逆側の出口から出ます。特にゲートなどはありません。
この辺にはお土産屋などもありますので、観光にも良い駐車場ですね。私もこの辺でお土産をいくつか買っていきました。
名称 | えびの高原駐車場 |
住所 | 宮崎県えびの市末永 |
問い合わせ先 | TEL 0984-33-3002 (一般財団法人 自然公園財団 えびの支部) |
えびの高原第二駐車場
えびの高原第二駐車場は、韓国岳の登山口近くの駐車場です。
この駐車場は、火山規制になると使えなくなる可能性があります。
近くの硫黄山が噴火していると、通行止めでここまで行くことができません。
そのため、付近にある駐車場の選択肢としては、第一駐車場しかありません。噴火警戒レベルによっては、状況が変わりますので、注意しましょう。
噴火警戒レベルが1であれば、通行可能です。
路駐しているひともいるみたいですが、人気の場所なのでもう少し駐車場が増えると利用しやすいかなとは思います。
名称 | えびの高原駐車場 |
住所 | 宮崎県えびの市末永 |
問い合わせ先 | TEL:0984-33-3002 (一般財団法人 自然公園財団 えびの支部) |
大浪池駐車場
大浪池登山口駐車場は、大浪池の近くの駐車場です。
えびの高原側は、火山規制中は有料の駐車場しか止められなくなります。
こちらは無料ですので、韓国岳登山をリピートするひとはこっちがメインになるとおもいます。
道路の両側に20台くらい止められる場所がありますが、すぐにいっぱいになりやすく、登山をする場合は早めに行った方が良いです。
韓国岳の山頂へ行く場合でも、ここから行くことができます。すぐ近くにトイレもしっかりとあります。
不動池駐車場
えびの高原火口湖もご紹介します。
不動池駐車場から、不動池を見に行くことができます。
不動池の近くにはハイキングルートがあって、えびの高原火口湖の中でも最も美しいとされる六観音御池(ろっかんのんみいけ)や白紫池(びゃくしいけ)をグルッとまわることができます。
ただ、こちらも硫黄山の噴火状況によって異なるので、行く場合は事前にチェックしてからいきましょう。
噴火警戒レベルが1であれば、通行可能です。
噴火警戒レベルによって変わる
韓国岳付近の駐車場は、有料のものと無料のものがあります。
噴火警戒レベルによって、使える駐車場が変わりますので、事前にチェックしてから行くと良いでしょう。
駐車場 | 登山口 | 近くの山 | 駐車台数 | 料金 | トイレの有無 |
---|---|---|---|---|---|
えびの高原第一駐車場 | えびの高原コース | 韓国岳 | 150台 | 有料 | あり |
えびの高原第二駐車場 | えびの高原コース | 韓国岳 | 60台 | 有料 | あり |
大浪池登山口駐車場 | 大浪池~韓国岳コース | 大浪池、韓国岳 | 20台 | 無料 | あり |
不動池駐車場 | 不動池 | 不動池、六観音御池 | 若干数 | 無料 | なし |