【超簡単】トレッキングポールの3つの収納方法とリュックへの固定方法

トレッキングポールの収納について、お悩みではありませんか?

トレッキングポールは、登山で欠かせないアイテムの一つです。しかし、トレッキングポールは長くてかさばるため、収納に困ることがありますよね。

正しく固定されていないと、事故の原因にもなりかねますし、見た目も不格好です。

そこでこの記事では、トレッキングポールの収納方法について、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • サイドポケットを使った固定方法
  • ポールルーフを使った固定方法
  • ザックにしまう収納方法
スグル

落下させないように気をつけましょう!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

トレッキングポールの収納方法

トレッキングポールの収納方法です。

トレッキングポールの収納方法には、以下の3つの方法があります。

3つの収納方法 

  • サイドポケットを使う
  • ポールルーフを使う
  • リュックにしまう
スグル

詳しくみていきましょう

事前準備

まずは事前準備から。

リュックに収納する前に、トレッキングポールを小さくしておきましょう。

伸ばしたまま収納すると、フラついたり落下の危険性がありますので、縮めたり折り畳んだり小さくしてから収納してください。

スグル

面倒くさがらずにやりましょうね!

サイドポケットを使う

サイドポケットにトレッキングポールが差し込んである

サイドポケットを使った収納方法です。

STEP
サイドポケットに差し込む

サイドポケットにトレッキングポールを差し込みます。地面を突く方を上向きにしてください。

STEP
バックルで固定

リュックの側面にあるバックルで固定します。

サイドポケットに入れてバックルで固定するだけです。この方法だと、簡単にしまうことができます。

トレッキングポールは、地面を突く方を上向きにして入れるのがポイントです。

地面を突く方を下向きにしてしまうと、サイドポケットが汚れたり破れたりしてしまうので、向きにだけは気をつけましょう。

スグル

私はいつもこの方法です

ポールルーフを使用する

登山男

リュックの下側にある輪っかってなんだろう?

多くのザックには、下側にポールループと呼ばれる専用のループ(輪っか)がついています。

この輪っかを使えば、ピッケルやトレッキングポールを固定することができます。

ポールループを使った取付方法は、以下の通りです。

STEP
輪っかに通す

下の輪っかにトレッキングポールを通して、余白がでないように数回ねじります。

STEP
側面のゴムバンドで固定

側面のゴムバンドを使い、しっかりと固定します。

ゴムバンドでトレッキングポールが固定されている

サイドポケットが埋まってたり、ないタイプのリュックでは、この方法やってみてください。サイドポケットの方と比べると、すこし手間がかかりますが、しっかりと固定できます。

グレゴリーのリュックにポールルーフでトレッキングポールが固定されている

また、ここはピッケルをしまう場所でもあるので、同じような手順でピッケルの収納も可能です。ポールルーフが2個あれば、それぞれにピッケルとトレッキングポールを収納できます。

リュックにしまう

折り畳みタイプのポールなら、リュックにしまうことができます。

折り畳みタイプのトレッキングポールは、折りたたんでコンパクトにすることが可能です。このため、リュックの中に入れても飛び出すことがありません

できるなら、これが一番安全で確実な方法です。

下記の記事では、折り畳みタイプのトレッキンポールもたくさん紹介しています。折り畳みなら、ポールの保護にも最適ですし、落下の心配もありません。一番安全です。

あわせて読みたい
価格とブランドで選ぶ!おすすめトレッキングポールと失敗しない選び方 トレッキングポール選びでお悩みではありませんか? トレッキングポールは、数多くのブランドや価格帯があり、何を選んだらいいかわからないというひとも多いとおもいま...
登山爺

折り畳んでリュックに突っ込む、ただそれだけのこと

ちなみに、そのまま収納するとドロなどがついてしまいますので、収納袋を使うのがオススメ。

折り畳み式のトレッキングポールの収納にちょうど良いサイズ!
¥1,870 (2023/05/22 23:04時点 | Amazon調べ)

リュック内部の保護にもなりますので、収納の際には収納袋を使ってみてください。

ちなみに、収縮タイプのトレッキングポールは長いので、ザックからは飛び出てしまいます。飛び出たままだと、木の枝にひっかけやすいので危ないです。

リュックにしまえるのは、コンパクトに収納ができる、折り畳みタイプのトレッキングポールだけの利点です。携帯性が気になるひとは、ぜひ折り畳みタイプのポールの検討を。

NGな収納方法

トレッキングポールを横向きにするのはNGです。

横向きにつけると、枝などに引っかかって事故につながりかねません。狭い登山道では、いたるところでぶつかってしまいます。

トレッキングポールは、縦方向に収納することを心がけましょう。

ポールを正しく固定しよう

ポールを正しく固定することで、安全に登山を楽しむことができます。

正しく固定しないと、フラついたり落下の危険性があります。落としたら大変ですので、登山中はしっかりと固定しましょう。

みなさんも、自分に合ったトレッキングポールの固定方法を見つけてみてください。

Zポールシステムでラクラク展開ができる折り畳み式のトレッキングポール!
¥26,116 (2023/05/22 23:04時点 | Amazon調べ)
折り畳み式のトレッキングポールの収納にちょうど良いサイズ!
¥1,870 (2023/05/22 23:04時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次