美ヶ原は王ヶ鼻に行け!初心者でも簡単な最短登山ルートと絶景の場所

登山男

美ヶ原の登山ルートってどれ?

登山女

初心者でも簡単にのぼれるかなぁ

美ヶ原は、めちゃくちゃ簡単にのぼれる山です。

最短ルートだと、ほぼ散歩レベルで行くことができます。

この山は、登山というより高原歩きがメインの山ですね。結構広い山域なので、初心者から上級者まで楽しめるように、いろいろなバリエーションのルートを選んでみました。

ルート名標高差往復距離登山時間難易度
山本小屋ルート約190m約8.3km3時間30分 初級レベ
最短ルート約170m約4.4km2時間00分 初級レベ
百曲りルート約750m約10.5km5時間50分 中級レベ
霧ヶ峰~美ヶ原約1600m約26.2km13時間40分 上級レベル
※ルート名を押すと詳細へ

この記事では、美ヶ原の登山について、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • 美ヶ原の登山ルートをマップ付きで解説
  • 登山ルートの時間や難易度
  • 美ヶ原のライブカメラの様子
スグル

美ヶ原はだれでも簡単にのぼれますよ!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

美ヶ原のおすすめ登山ルート

美ヶ原の登山ルートマップ
美ヶ原の登山ルートマップ(拡大できます)

美ヶ原は、長野県にある標高2,034mの山です。

最高峰は、王ヶ頭(おうがとう)になります。

登山というよりハイキング的な要素が強い山ですね。基本的には、高原を歩くことを目的としたひとが多く訪れる場所であり、観光客も多いです。

かなり簡単なので、普段運動していないひとでも十分のぼれます。

また、年間通して登山しやすい山でもあります。むしろ、私は冬の時期にしか行ったことないんですが、スノーシューで歩く場所としても知名度がありますね。

登山としての難易度は超簡単なんですが、標高自体はそれなりに高いため、冬は特に防寒だけはしっかりとしておいたほうが良いです。アクセスが簡単な山だからといって、油断してはいけません。

ここでは、そんな美ヶ原のおすすめ登山ルートを紹介していきます。

美ヶ原高原の王ヶ頭と放牧された乳牛
美ヶ原高原の王ヶ頭と放牧された乳牛
名称美ヶ原(うつくしがはら)
標高2,034m
ジャンル日本百名山
登山エリア信州
都道府県長野県
登山適期5月上旬~11月上旬
難易度初級~上級

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次