【直行バスあり】美ヶ原の詳しいアクセス方法と登山口と駐車場の情報

美ヶ原の登山口と駐車場の情報です。

それぞれの駐車場の場所が離れているため、自分がどの駐車場に行きたいかははっきり決めておきましょう。山本小屋側には道の駅もあるため、一番観光地要素が強いです。

この周辺は、冬季通行止めになることが多いので注意してください。

自然保護センターへは、冬は行けません。山本小屋までは通年通して行けますが、道の駅はお休みです。

登山口駐車場駐車台数料金トイレ
山本小屋美ヶ原長和町営駐車場
美ヶ原台上駐車場
60台
800台
無料あり
美ヶ原自然保護センター美ヶ原台上駐車場150台無料あり
百曲り登山口三城いこいの広場駐車場40台無料あり

美ヶ原の頂上である王ヶ頭までは、美ヶ原自然保護センターから簡単に行けます。また、自然保護センターまでは松本駅から直行バスが出ていますので、マイカーでなくてもアクセスしやすい場所です。

この記事では、美ヶ原の登山口と駐車場のアクセス方法について、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • 美ヶ原のアクセス方法
  • 登山口の場所と駐車場
  • バスでのアクセス方法
スグル

松本駅から直行バスもでてますよ!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

美ヶ原登山口と駐車場

美ヶ原の登山ルートマップ
美ヶ原の登山ルートマップ(拡大できます)

美ヶ原は、長野県にある標高2,034mの山です。

最高峰は、王ヶ頭(おうがとう)になります。

登山というよりハイキング的な要素が強い山で、年間通して多くの観光客が訪れる場所です。

ここでは、美ヶ原に行く登山者向けに、それぞれの登山口の場所と駐車場の情報を紹介していきます。

美ヶ原にある美しの塔
美ヶ原にある美しの塔
名称美ヶ原(うつくしがはら)
標高2,034m
ジャンル日本百名山
登山エリア信州
都道府県長野県
登山適期5月上旬~11月上旬
難易度初級~上級

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次