この記事はプロモーションが含まれています
全てがわかる!南アルプス【広河原】までのアクセス方法と時刻表

この記事では、南アルプス広河原までのアクセス方法を解説します。
広河原は、毎年6月下旬頃からマイカー規制があるため、バスやタクシーに乗り換えないと行けません。駅から行く場合には「甲府駅」、マイカーで行く場合には「芦安駐車場」で乗り換えるのがオススメです。
これを読めば、広河原までスムーズにアクセスすることができるはずです。ぜひ参考にしてください。
広河原までのアクセス方法

広河原は、南アルプス北側の登山拠点です。
マイカー規制があるので、広河原まではバスかタクシー利用でないと行けません。
広河原~北沢峠の区間は林道の崩壊により、2023年現在は通行止めです。歩きも不可。
2023年のルートは二通り
北沢峠が通行止めなため、広河原まで行くルートは二通りです。
- 甲府駅や芦安駐車場から行く
- 奈良田駐車場から行く
広河原までは、甲府や芦安側のルートから行く方が圧倒的に人気があります。交通の便やアクセスの良さを考えても甲府側から行くのがオススメです。
奈良田側は立地的にも車のアクセス的にも利用するひとが少なく、バスの本数が少ないので注意しましょう。
そのため、基本的には芦安(甲府)側から行くほうが良いでしょう。
甲府駅・芦安駐車場~広河原までのアクセス

甲府駅と芦安駐車場~広河原までのアクセス方法です。
北岳や間ノ岳に行く登山者のほとんどが芦安側から向かいます。奈良田側はバスの本数も少ないので、基本的にはこちら側からアクセスした方が良いでしょう。
甲府駅 ~ 広河原 : 1,990円
市営芦安駐車場 ~ 広河原 : 1,330円
問い合わせ先 | 山梨交通 |
電話番号 | 055-223-0808 |
休日・夏ダイヤ
こちらは休日と夏のダイヤになります。
【2023年】7/15~8/20の毎日、8/21~11/5の土日運行
甲府駅・芦安駐車場 ~ 広河原(上り)
甲府駅 | 市営芦安駐車場 | 夜叉神峠登山口 | 広河原 |
---|---|---|---|
なし | 05:15 | 05:32 | 06:13 |
4:35 | 05:30 | 05:47 | 06:28 |
6:55 | 07:50 | 08:07 | 08:48 |
9:05 | 10:00 | 10:17 | 10:58 |
10:05 | 11:00 | 11:17 | 11:58 |
12:05 | 13:00 | 13:17 | 13:58 |
14:05 | 15:00 | 15:17 | 15:58 |
広河原 ~ 甲府駅・芦安駐車場(下り)
広河原 | 夜叉神峠登山口 | 市営芦安駐車場 | 甲府駅 |
---|---|---|---|
10:00 | 10:41 | 11:00 | 11:55 |
11:00 | 11:41 | 12:00 | 12:55 |
12:00 | 12:41 | 13:00 | 13:50 |
14:00 | 14:41 | 15:00 | 15:55 |
16:40 | 17:21 | 17:40 | 18:30 |
平日ダイヤ
こちらは平日ダイヤになります。
【2023年】6/23~7/14の毎日、8/21~11/5の平日
甲府駅・芦安駐車場 ~ 広河原(上り)
甲府駅 | 芦安駐車場 | 夜叉神峠登山口 | 広河原 |
---|---|---|---|
なし | 5:15 | 5:32 | 6:13 |
9:05 | 10:00 | 10:17 | 10:58 |
10:05 | 11:00 | 11:17 | 11:58 |
12:05 | 13:00 | 13:17 | 13:58 |
広河原 ~ 甲府駅・芦安駐車場(下り)
広河原 | 夜叉神峠登山口 | 芦安駐車場 | 甲府駅 |
---|---|---|---|
10:00 | 10:41 | 11:00 | 11:55 |
12:00 | 12:41 | 13:00 | 13:50 |
14:00 | 14:41 | 15:00 | 15:55 |
16:40 | 17:21 | 17:40 | 18:30 |
奈良田~広河原までのアクセス

奈良田から広河原までのアクセス方法です。
奈良田から広河原までは、バスの本数が少なめなので注意してください。
奈良田 ~ 広河原 : 1,100円
問い合わせ先 | 山梨交通 |
電話番号 | 055-223-0808 |
休日・夏ダイヤ
第一発電所は、農鳥岳の登山口近くのバス停です。
ここから北岳や間ノ岳まで縦走することも可能で、奈良田の駐車場から歩くより30分ほどショートカットできます。
【2023年】7/15~8/20の毎日、8/21~11/5の土日運行
奈良田駐車場 ~ 広河原(上り)
奈良田駐車場 | 第一発電所 | 広河原 |
---|---|---|
5:30 | 5:36 | 6:15 |
8:40 | 8:46 | 9:25 |
15:30 | 15:36 | 16:15 |
広河原 ~ 奈良田駐車場(下り)
広河原 | 第一発電所 | 奈良田駐車場 |
---|---|---|
7:00 | 7:39 | 7:45 |
14:30 | 15:09 | 15:15 |
16:40 | 17:19 | 17:25 |
平日ダイヤ
平日ダイヤはこちらです。
【2023年】6/2378/14の毎日、8/21~11/5の平日
奈良田駐車場 ~ 広河原(上り)
奈良田 | 第一発電所 | 広河原 |
---|---|---|
8:40 | 8:46 | 9:25 |
15:30 | 15:36 | 16:15 |
広河原 ~ 奈良田駐車場(下り)
広河原 | 第一発電所 | 奈良田駐車場 |
---|---|---|
7:00 | 7:39 | 7:45 |
14:30 | 15:09 | 15:15 |
一般タクシー
一般タクシーで行く場合には、下記にお問い合わせください。
問い合わせ先 | 山梨県タクシー協会 |
電話番号 | 055-262-1212 |
広河原までの駐車場

広河原までの駐車場の情報です。
マイカーで行く場合には、芦安か奈良田の駐車場にとめて乗り換えが必要です。
駐車場 | 駐車台数 | 料金 | トイレ |
---|---|---|---|
奈良田駐車場 | 120台 | 無料 | あり |
芦安駐車場第1~第8 | 440台 | 無料 | あり |

甲府駅周辺のオススメ駐車場もまとめました!
芦安駐車場
芦安には第1~第8まで駐車場があって、かなりの台数がとめられます。
第一駐車場から順にバス停まで近くなっています。
芦安観光第1駐車場 | 16台 |
芦安観光第2駐車場 | 89台 |
芦安観光第3駐車場 | 85台 |
芦安観光第4駐車場 | 50台 |
芦安観光第5駐車場 | 50台 |
芦安観光第6駐車場 | 30台 |
芦安観光第7駐車場 | 40台 |
芦安観光第8駐車場 | 80台 |
奈良田駐車場
奈良田の駐車場も大きく、120台ほどとめられます。
第一駐車場の奥に、第二駐車場もあります。
甲府駅周辺の駐車場
甲府駅周辺の駐車場の情報です。
個人的には車であっても、甲府駅からのバス利用をオススメしているので、安い駐車場を探してみました。
芦安駐車場はとても混むことでも有名ですし、始発である甲府であれば席も選びやすいでしょう。
南アルプスは泊まり前提になるとおもうので、24時間料金で安くてとめられる台数が多い駐車場をピックアップしています。
そのため、どれも駅までは少し歩く(10分以内)必要がありますが、足で稼ぎましょう。
※掲載情報は2022年時点のものです。料金は今後変更されたり、平日と祝日で変わる可能性があります。
- ザ・パーク甲府朝日2丁目 : 24時間400円
- アットパーク甲府朝日 : 24時間 400円
- コムパーク甲府駅北口 : 24時間 500円
料金なんて気にしないよ!という方は、駅にすぐ近い駐車場がオススメです。
時間に余裕を持って行動しよう
広河原までのアクセス方法を解説しました。
広河原までのバスは平日でも混雑します。ひとが多い場合にはバスの本数を増やすので、乗れないということはありませんが、時間には余裕をもって行動した方が良いでしょう。
甲府市周辺にはビジネスホテルなどがたくさんありますので、前日はここを拠点にして活動するのがオススメです。