初心者にはきつい!恵那山登山の難易度と3つのおすすめルートMAP

恵那山
登山男

恵那山の登山ルートをおしえて

登山女

初心者にはきついの?

そんなお悩みを解決します。

恵那山は、初心者には体力的にきつい山です。登山自体の難易度は高くないものの、どのルートも体力が必要です。紹介するなかで一番短いルートである広河原ルートでも、標高差1,200m近くあります。

最短で目指すなら広河原ルート、景色を楽しみたいなら神坂峠ルートがオススメです。

ルート名標高差往復距離登山時間難易度
広河原ルート約1170m約11.3km7時間20分 中級レベル
神坂峠ルート約1230m約13.2km8時間10分 上級レベル
神坂峠~広河原約1370m約15.7km9時間30分 上級レベル
※ルート名を押すと詳細へ

この記事では、恵那山の登山ルートについて、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • 【マップ付き】恵那山の3つのおすすめ登山ルート
  • 登山ルートの時間と難易度
  • 恵那山の天気やライブカメラの様子
スグル

天照大神にゆかりのある縁起の良い山ですよ!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

恵那山のおすすめ登山ルート

恵那山の登山ルートマップ
恵那山の登山ルートマップ(拡大できます)

恵那山は、長野県と岐阜県にまたがる標高2,191mの山です。

中央アルプス最南端の山で、百名山のなかでは地味とされている山です。個人的には好きな山のひとつではありますが、樹林帯が多く、展望を求めるひとにはあまり向かない山ですね。

黒井沢登山口のルートは、林道が通行止めになりやすい点、登山道が荒れやすい(ヤブ漕ぎ等)点、時々立ち入り禁止になる等の理由から除外しています。

高速道路では、中央自動車道にある「恵那山トンネル」として知名度のある山でもあります。めちゃくちゃ長いトンネルなので、お世話になっているひとも多いはず。

恵那山は、日本の主神である天照大神(あまてらすおおみかみ)の胞衣(=恵那)をまつった山とされています。天照大神が降臨したという話もあったりと、色々神話と関わり深い山です。

見た目のたおやかな山容の通り、優しい雰囲気や美しさを持つ山で、とても縁起の良い場所でもあります。アマテラスが降臨したというのも、うなずける雰囲気かなと。

そんな神話と関りの深い、恵那山のおすすめ登山ルートを紹介していきます。

恵那山
名称恵那山(えなさん)
標高2,191m
ジャンル日本百名山
登山エリア中央アルプス
都道府県長野県、岐阜県
登山適期6月中旬~10月中旬
難易度中級~上級
登山口と駐車場恵那山の登山口&駐車場

恵那山

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次