誰でも簡単!霧ヶ峰車山の初心者向け日帰りコースの時間と難易度!

霧ヶ峰は、誰でも簡単にのぼれる山です。

最高峰である車山までは、ほとんど散歩感覚でのぼれます。この山域は、初心者でも挑戦しやすく、特別な登山装備などは特に必要ありません。誰でも気軽に楽しめます。

最短ルートだと、早いひとなら1時間もかからずに往復できるでしょう。

ルート名標高差往復距離登山時間難易度
車山最短ルート約120m約3.5km1時間30分 初級レベル
車山~蝶々深山約250m約5.6km2時間40分 初級レベル
車山~八島ヶ原湿原約480m約11.4km5時間20分 初級レベル
霧ヶ峰~美ヶ原約1600m約26.2km13時間40分 上級レベル
※ルート名を押すと詳細へ

この記事では、霧ヶ峰の登山について、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • 霧ヶ峰の登山ルートをマップ付きで解説
  • 登山ルートの時間や難易度
  • 霧ヶ峰のライブカメラの様子
スグル

霧ヶ峰はさわやかな高原ですよ!

おすすめトレッキングポールのアイキャッチ
  • トレッキングポールを選ぶときのコツがわかる!
  • 自分好みのトレッキングポールが見つけられる!
  • 価格やブランドごとに探すことができる!
もう迷わない!トレッキングポール選びに悩んだらこれを読めばOK!


この記事を書いたひと
  • 登山歴8年で週末はいつも山なひと
  • 富士山が好きで全ルート日帰りで踏破
  • 国内最難関の表妙義縦走ルートも経験済
  • 山グッズを大量に持っており知識が豊富
スグルです


目次

霧ヶ峰のおすすめ登山ルート

霧ヶ峰の登山ルートマップ
霧ヶ峰の登山ルートマップ(拡大できます)

霧ヶ峰は、長野県にある標高1,925mの山です。

あなたは、こんなキャッチフレーズをCMで耳にしたありませんか?

登山女

三菱エアコン、き~り~が~みね~♪

三菱のエアコン霧ヶ峰は、この山が由来になっています。霧ヶ峰のさわやかで清涼なイメージは、エアコンの名前にはピッタリですね。

登山としてはかなり簡単で、高原歩きがメインの山になります。

最高峰は"車山"になりますが、普段運動していないひとでも気軽にのぼれるレベルです。標高はそれなりに高いものの、周辺は木々がなく見晴らしが良いため、初心者でも手軽に楽しめます。

霧ヶ峰は高原なだけあり、高山植物が豊富なことでも有名です。

特にニッコウキスゲが有名で、時期である7月になると、多くの観光客が訪れています。登山装備はなくても大丈夫な場所なので、気軽に散策しているひとも多いですね。

ここでは、そんな霧ヶ峰のおすすめ登山ルートを紹介していきます。

霧ヶ峰の車山高原とニッコウキスゲ
霧ヶ峰の車山高原とニッコウキスゲ
名称霧ヶ峰(きりがみね)
標高1,925m
ジャンル日本百名山
登山エリア信州
都道府県長野県
登山適期5月上旬~11月上旬
難易度初級
駐車場とアクセス車山肩駐車場のアクセス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次