誰でも簡単にのぼれる!九重連山の初心者向けおすすめ登山ルート4選

九重連山の初心者向けルートを知りたい、というお悩みはありませんか?

久住山や中岳などの九重のメインルートは比較的歩く距離が長く、体力が必要です。今回は、体力に自信がない初心者の方向けに誰でも簡単にのぼれるルートを選びました。

ルート名標高差往復距離登山時間難易度
沓掛山ルート約180m約1.7km1時間10分 初級レベル
合頭山~狩猟山約310m約4.3km2時間20分 初級レベル
タデ原湿原~指山約550m約6.2km3時間50分 初級レベル
黒岩山ルート約190m約2.4km1時間30分 初級レベル
法華院温泉ルート約480m約10.2km5時間 中級レベル
※ルート名を押すと詳細へ

この記事では、九重連山の初心者向けルートについて、以下の3つのポイントでお伝えします。

この記事でわかること
  • 初心者向けのルート
  • 初心者向けルートの難易度や距離
  • 九重連山のライブカメラや天気の情報
スグル

簡単にのぼれるルートを選びました!

  • 富士山の登山を完全ガイド
  • はじめてでも大丈夫なように1から解説
  • アクセス方法から登山ルートまで詳しくわかる
  • 富士山登山の成功へのヒントがここに!
富士山への一歩を踏み出そう!


目次

九重連山の初心者向けルート5つ

名称九重連山(くじゅうれんざん)
標高1,791m
ジャンル日本百名山
登山エリア九州
都道府県大分県
登山適期6月上旬~11月下旬
難易度初級~中級
おすすめルート沓掛山ルート
九重連山のメインメインの九重連山
九重連山の他の山他の九重連山
登山口と駐車場九重連山の登山口&駐車場

九重連山の初心者向けルートを紹介します。

ここでは、体力に自信のない初心者の方向けにのぼりやすいルートを選んでいます。

ルートによってはさらに簡単に変化できるようになっているものもあり、体力レベルにあわせて行程を変えることが可能です。

九重連山のおすすめ登山ルートについて

九重連山のおすすめ登山ルートについての解説は、以下の記事をどうぞ。こちらでは、久住山や中岳などの九重のメインどころの登山ルートを紹介しています。

あわせて読みたい
九重連山のメイン登山ルート4選!久住山や中岳までの難易度や時間 九重連山のおすすめ登山ルートを知りたい、というお悩みはありませんか? 九重連山は複数の山々がたくさん密集しており、どれをのぼったら良いかわからないというひとも...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次